RECRUIT

新卒採用

エントリー
  • 2025年卒(受付を終了しました)
  • 2026年卒(受付中)

システムエンジニア

システムエンジニア
業務内容
官公庁や自治体、公共団体のお客様向けの、ソフトウェア開発、運用、パッケージの開発を行います。
【具体例】地域課題を解決するためのソリューション
(ごみ持込・収集予約システム、電子申請システム、部活動コーディネートシステムなど)

※入社後半年間の研修により、プログラミング未経験者も安心してSEを目指せます。
採用条件
大学院 大学 短大 専門 高専
※学部不問
※卒業後3年以内の方も応募可能です。
勤務地
本社または東京開発センター
※勤務地は選択可能です。
イベント
■1DAY仕事体験(オンライン)

○2025年1月17日(金) 9:30~11:00 (受付期限:1月15日)
○2025年2月14日(金)13:30~15:00 (受付期限:1月24日 ※1)
イベントエントリー方法
リクナビ2026からエントリーしてください。

※1)2月14日の仕事体験について、1月25日以降に申込みを希望する場合は、
   当社HP「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  
    <入力項目>
     ご用件:採用情報に関するお問い合わせ
     会社名:学校・学科名
     お名前:参加される方の名前
     お名前フリガナ:参加される方のフリガナ名
     ご住所:市区町村まで入力(詳細情報を入力いただかなくても問題ございません)
     メールアドレス:受信可能なメールアドレス(メールにてURL等案内予定)   
     電話番号:連絡可能な電話番号(当日緊急連絡用)
     お問い合わせ内容:「2月14日仕事体験の参加を希望します。」

イベント詳細内容
■1DAY仕事体験(オンライン)

<会社説明>
会社説明の他、システムエンジニアのお仕事内容、充実の研修内容、就活に役立つヒントなど、スライドを使って分かりやすくご説明します。

<詳細内容>
・会社概要(沿革・事業内容・勤務地・取得認証等)
・SEの業務内容
・研修内容
・就活のヒント
・今後のご案内

共通事項

雇用形態
正社員
試用期間
有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務時間
8:30〜17:30
休日(年間休日)
年間122日
(内訳)
・完全週休二日制
・土曜 日曜 祝日
・年末年始6日
初任給・給与
大学院卒・大学卒 228,160円
短期大学・専門学校卒 217,520円

<基本給内訳>・大学/大学院了:第一基本給 153,310円 + 第二基本給 69,850円
       ・短大/高専卒/専門卒 :第一基本給 147,070円 + 第二基本給 65,450円
       ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

<手当内訳> 住宅手当(基本5,000円。世帯主の場合増額)
       ※住宅形態に関わらず全員に支給

※残業代は別途支給します。

諸手当
●通勤手当(月額15万円限度)、時間外手当
●住宅手当
●家族手当(家族を扶養に入れている場合)
●管理職手当(課長以上)
●結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金
賞与
年2回
能力、実績等による評価あり
昇給
年1回
人材育成制度
■新入社員研修
・OFF-JT研修&OJT研修(6か月程度)
 
■メンター制度あり
・2年間のトレーナー・トレーニー教育制度あり

■キャリアコンサルティング制度あり
・入社1~3年目まで人事担当者によるキャリア相談を実施
 ※その他随時相談対応

■社員研修
・階層別研修の実施
・事業計画に基いたリスキリング研修の実施

■資格取得支援制度
情報処理資格取得に向けた支援
(受講料・交通費の支払/レベルに応じた合格一時金の支給)
採用実績校
茨城大学、学習院大学、関西学院大学、慶応義塾大学、國學院大学、駒澤大学、秀明大学、昭和女子大学、駿河台大学、清和大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、流通経済大学、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、 その他 (50音順)

福利厚生

  • アイコン

    出産・育児制度

    • 産前/産後休業制度
    • 育児休業制度
    • 産後パパ育休制度
    • 看護休暇制度
    • 育児短時間勤務制度
      (子が18歳に達するまで可)
    • 復帰後の休日勤務/時間外勤務等の免除
  • アイコン

    介護制度

    • 介護休業制度
    • 介護休暇制度
    • 介護短時間勤務制度
    • 介護中の休日勤務/時間外勤務等の免除
  • アイコン

    社会保険制度

    • 健康保険
      (首都圏デジタル産業健康保険組合)
    • 厚生年金
    • 雇用保険
    • 労災保険
  • アイコン

    働き方・表彰制度

    • テレワーク/在宅勤務制度
    • 定期健康診断
    • 表彰制度
    • 軽装勤務制度
  • アイコン

    その他の手当・制度

    • 慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金)
    • 退職金制度
    • 特別休暇制度
    • 有給休暇20日間
    • 半日休暇制度
    • 時間休暇制度

エントリー・選考の流れ

エントリー・選考の流れ

こちらから2025年卒採用情報等資料をダウンロードできます。ご参考にしてください。


エントリーはこちら